鮭のかぶら蒸し
作者コメント:
かぶのまろやかさと鮭の旨味がよくマッチして、くずのあんかけで食べる鮭の味はひとしおです。
かぶの白さとほうれん草が高級感を醸し出します。上品さのある味です。
レシピID:9
材料: 4人分 |
生鮭 |
[4切れ(塩、酒)] | |||
しめじ | [1パック] | ||||
ほうれん草 | [1束] | ||||
塩 | |||||
こかぶ | [2個] | ||||
卵白 | [1個分] | ||||
塩 | |||||
出汁 | [2カップ] | ||||
酒 | [大2] | ||||
薄口醤油 | [大2] | ||||
みりん | [大2] | ||||
水溶き片栗粉 | [少々] |
カロリー : 156kcal(1人分換算) 調理時間 : 25分

1 ![]() 鮭は塩と酒で下味をつけておき、さっと霜振りしておく |
2 しめじはこぶさにわける |
3 ほうれん草は塩を入れた熱湯で堅めに茹で冷水にとって色止めし、だし醤油を少量振り掛けて絞り4等分する |
4 かぶの皮をむいてすりおろし軽く水気を切り卵白と塩を混ぜておく |

1 器に鮭 しめじ ほうれん草をいれかぶをのせる |
2 湯気の上がった蒸し器で10分前後蒸す |
3 こなべに銀餡の材料を入れて煮立て水溶き片栗粉でとろみをつける。 |
4 (2)に(3)のあんをかける |
メモ(コツ、ポイント):
秋風がふいてくると暖かい蒸し物が恋しくなります。蒸し料理は素材を生かすヘルシーな調理法。 油を使用しないのでヘルシーです。

